キッズスペース☆子育て世代を応援しています☆ お知らせ こんにちは NANO dental care 茅場町新川 院長の細川翔太です。 子育て中のお母さん、お父さん、いつもお疲れ様です。お子様連れだと行けないお店ってありませんか? 私自身、5歳児の父親なので、お子様と過ごす時間の喜びも大変さも十二分に理解してるつもりです。 開業当初より『子連れで行ける歯科医院が近くにない』 との声を頂いていましたので、お子様に... 続きを読む
12月の無料矯正相談日 お知らせ こんにちは! NANO dental care茅場町新川 院長の細川翔太です。 毎回人気の歯科矯正認定医による無料矯正相談が12月は12日に決まりました! 現在、歯並びや噛み合わせに不安がある方は、お気軽に相談ください *矯正相談までに事前の口内検査が必要になります。 NANO dental care 茅場町新川 tel;02562752973 院長 細川翔太 ... 続きを読む
*銀歯とセラミック治療の違い* お知らせ こんにちは NANO dental care 茅場町新川 院長の細川翔太です 保険の銀歯と、自費治療のセラミック治療の違いを色調だけだと思われている方いませんか? セラミック治療は、銀歯と違い白い歯になることは御存知の方が多いですが、治療後の予後・予防性が決定的に異なることまで御存知の方はまだまだ少なく、残念に思います。 ひとつの参考例として、詰め物を数年後に外してみたときの状態の違いをお見せしま... 続きを読む
11月の無料矯正相談日 お知らせ こんにちは! NANO dental care茅場町新川 院長の細川翔太です。 毎回人気の歯科矯正認定医による無料矯正相談が11月は14日に決まりました! 現在、歯並びや噛み合わせに不安がある方は、お気軽に相談ください *矯正相談までに事前の口内検査が必要になります。 NANO dental care 茅場町新川 tel;02562752973 院長 細... 続きを読む
Instagram始めます* お知らせ こんにちは NANO dental care 茅場町新川 院長の細川翔太です 茅場町駅 新川周辺の皆さんにはもちろん、もっと遠く離れた地域の皆さんにも、うちの医院の取り組みや、おすすめのオーラルケアの情報を発信できればと思い、インスタグラム始めます* 予約の空き時間や、キャンセル情報なども随時アップしていく予定です。 https://instagram.com/nano_dental_care.... 続きを読む
知覚過敏でお悩みの方に朗報です* お知らせ こんにちは! NANO dental care 茅場町新川 院長の細川翔太です。 『冷たい飲み物食べ物がしみる』『歯磨きすると痛い』『甘いものを食べるとずきっとする』 こんな症状ありませんか? もしそれが虫歯が原因でなければ、知覚過敏かもしれません。 知覚過敏とは、なんらかの原因で、本来口腔内に露出するべきでない象牙質の一部が露出し、痛覚を感じやすくなっている状態です。... 続きを読む
口臭 悩んでいる方増えています お知らせ こんにちは! NANO dental care 茅場町新川 院長の細川翔太です。 皆さん 口臭気になってませんか? コロナ禍でマルク着用の時間が増えたせいか、口の匂いのお悩みを聞く機会がすごく増えました。 口臭は、以下のように分類されます 1.生理的口臭 飲食物(ニンニク等)、嗜好品(ニコチン、アルコール、ビタミン剤その他)、口腔乾燥によるもの 2. 病的(器質的・身体的)口臭 ・歯... 続きを読む
当院の1番人気☆ 虫歯菌 歯周病菌除菌療法☆ お知らせ こんにちは! NANO dental care 茅場町新川 院長の細川翔太です。 当院で1番人気のクリーニングコースをご紹介します。当院でNANO advance care と称している活性化POICウォーター【たんぱく分解除菌水・次亜塩素酸(HCLO)水】を用いた口腔内病原細菌リセットコースです。 日本では多くの方々が、治らない虫歯や歯周病に悩まされています。 それは... 続きを読む
お口の細菌 ご存知ですか? お知らせ こんにちは! NANO dental care 茅場町新川 院長の細川翔太です。 早いもので、7/1の開院後、もう少しで3カ月が経とうとしています。コロナ禍にありながら、本当に多くの方々にお越しいただき、感謝申し上げます。 この地でもっともっと皆様方に愛される最高の歯科医院を目指して、スタッフ一同、万全のコロナ対策で皆様の御来院をお待ちしています。 皆さんは、自分のお... 続きを読む
各種検査について 各種検査について 自分の歯にどんな詰め物が入っているか知らない 当院では口腔内写真を通じて、あなたの口腔内環境の全てをお話しします。わかりやすい写真を残すことで、治療の成果をはかることもできるようになります。 また、唾液検査を行い、リスク診断を行います。 検査内容 口腔内写真 「口の中がどうなっているかわからない」 「タオルをかけられて気付いたら治療が終わっていて何をしたのかわからない」 こういった経験ありませ... 続きを読む